Kindleの読み放題を30日間無料で試してみる >>タップ

一人暮らしでは牛乳より豆乳の方が便利だと思った件

こんにちは、一人暮らしをして2年のしみたかです。

一人暮らしで牛乳を買ってきたけれど、消費しきれずに捨ててしまうことはありませんか?

一人暮らしは栄養も偏りがちだし、何か手軽にできることはないものか・・・

そんな時、牛乳から豆乳に変えてみると、一人暮らしにぴったりだということに気がつきました。

栄養が豊富で、買い置きがしやすく、簡単に捨てられる。まさに一人暮らしにピッタリ!

というわけで今回は、一人暮らしには牛乳よりも豆乳がオススメだと思った理由をまとめていきたいと思います。

しみたか

牛乳も大好き

スポンサーリンク
目次

健康に良い

カルシウムは牛乳が多いけど、豆乳には牛乳にはない栄養がたくさんあって健康にいいんですよね。

豆乳には

  • 植物性タンパク質
  • サポニン
  • イソフラボン
  • オリゴ糖

といった、体に良い成分がたくさんあるので、

  • ダイエット
  • 腸内環境の改善
  • 抜け毛予防

といった様々な健康に良い効果があるので、栄養が偏りがちな一人暮らしにとってありがたい飲み物ですね。

ボクは朝食をパンやシリアルで済ますときに豆乳を飲むことで、できるだけ栄養不足にならないようにしています。

しみたか

忙しい朝に重宝してます

買いだめしやすい

豆乳は栄養の面で優れた飲み物である以外にも、買いだめしやすいのが一人暮らしにとっても便利な飲み物です。

賞味期限が長い

牛乳って賞味期限が1〜2週間あたりのものが多いですよね。

そうなると、家族が多くて牛乳の消費量が多いのならいいんだけど、一人暮らしだと消費しきれないから困りもの。

ぽっぽ

何度、期限を切らしてしまったことか・・・

でも、豆乳なら(未開封なら)2ヶ月以上も賞味期限があるから、期限内に飲み切ることができなくて、捨ててしまうような勿体無いことがなくなりました。

しみたか

慌てず期限内での消費が可能に

開封したら冷蔵庫内で保存し、2〜3日を目安に飲み切りましょう

冷蔵庫以外でも保存できる

ファミリー用の大きな冷蔵庫なら牛乳をいくつか買って、買い置きするのにも困らないのですが、一人暮らしで冷蔵庫も小さい物しかないと、買い置きした牛乳を入れられないんですよね。

牛乳は冷蔵庫内でしか保存できないから、場所を取るときとても困る。

でも、豆乳は未開封であれば常温でも保存できるので、一人暮らし用の小さい冷蔵庫しかない場合は豆乳の方がストックしやすいです。

ボクは、開封したり、冷やしておきたい豆乳だけ冷蔵庫に入れて、買いだめした分は棚などに入れることで他の食材を冷蔵庫に入れるスペースを確保することができました。

捨て方が簡単

牛乳パックと豆乳の紙パックを比べると、豆乳の方が簡単に捨てられます。

なぜなら、中身を洗った後、牛乳パックはハサミで切り開かないといけないが、豆乳の紙パックは注ぎ口のキャップを分別してしまえば、折りたたんで紙ゴミとして捨てられるから、牛乳と比べめんどくさくない!

まとめ

こうしてまとめてみると、豆乳は牛乳よりも

  • 栄養が豊富
  • 買い置きしやすい
  • 長期保存ができる

といったメリットがあり、一人暮らしにとってもオススメの飲み物であることがわかりました。

一人暮らしで牛乳を扱いきれないと思ったことがあるのなら、ぜひ豆乳も試してみてください。

しみたか

豆乳飲料もあるよ

最後まで読んでくれてありがとうございました。

それではっ!

にほんブログ村に参加しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次